未分類

お正月飾り、いつからいつまで?どう捨てる?処分方法。

お正月飾り

お正月飾りとは?

お正月飾りは、年神様をお迎えするために飾られるもので、しめ飾り・門松・鏡餅が有名ですね。

しめ飾り(しめ縄)

しめ縄は、神域と我々のいる世界とを隔てる結界です。年神様をお迎えする飾りです。

門松

神が宿る『木のこずえ』は、年神様をお迎えする依り代という意味があります。

鏡餅

年神様に供える正月飾りです。ちなみに『鏡開き』は、お餅を食べ年神様から力を分けてもらうという意味があります。

鏡餅

 

いつ飾るの?

大晦日以前に飾りますが、12月29日は『二重苦』、12月31日は『一夜飾り』でやっつけ感が出るので避けましょう。

 

いつまで飾るの?

地域によりますが、1月7日までというのが一般的です。「七草がゆ」を食べたら片付けると覚えておけばいいですね。

関西などでは1月15日と地域によって様々です。地域の習慣に合わせましょう。

 

どうやって処分するの?

1月15日ころに行われる『どんど焼き』に持参して燃やし、年神様を神域へお見送りしましょう。

持参できない場合、酒や塩で清めてから地域に合ったゴミ出しをしてもいいとされています。

気持ちが大事ですね。

 

それでは今年一年もがんばりましょう。

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. ストラックアウト

    未分類

    ストラックアウトでパーフェクトを狙え

    バッティングセンターの端にストラックアウトがあったのでやってみました。…

  2. ライトオン

    未分類

    撮影時の影

    ブログ用のアイテムを撮影する時によく使う会社のキッチン棚。…

  3. YUSAさん

    未分類

    今年のサマソニはスパソニ。『いいね』と思ったら一票お願いします。

    知り合いのYUSAさん。スパソニの一次審査を通過しました。…

  4. シュレッダー

    未分類

    シュレッダー交換。

    約15年使っていたシュレッダー。モーターが作動せず故障してしま…

  5. 未分類

    不動産用語の漢字変換あるある

    物件写真に説明を入れる際に、変換キーを複数回押してしまった時に出てくる…

  6. 自動ドア

    未分類

    自動ドア

    ん、あれ、押しても自動ドアが開かない・・・故障…

アクセス数

  • 169今日の閲覧数:
  • 6272昨日の閲覧数:
  • 11現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  2. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  3. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  4. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  5. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
PAGE TOP