【不動産用語】あ行

アクリル板とは?

アクリル板とは?

アクリル板とは?

アクリル板は、アクリル樹脂を板状に加工したもので、メタクリル酸エステルの重合体(ポリマー)から成り立っています。この素材は透明度が高く、衝撃に強いため、ガラスの代替品としても利用されています。さらに、可塑性があり、着色も可能なため、建築材料や各種カバー、製品の素材として幅広い用途に使われています。

アクリル板には「押し出し材」と「キャスト材」という二つの種類があります。押し出し材は、アクリル樹脂をローラーで押し出して作られるもので、加工が容易で安価ですが、耐久性には劣るとされています。一方、キャスト材は、アクリル樹脂をガラスで挟み高度に重合させたもので、硬く耐久性があり、大きな板にもできますが、価格は高めです。

不動産においてアクリル板は、採光板、照明器具、障子などの室内建具、家具の扉部分などに用いられることが多いです。また、その耐候性や加工性に優れる特性から、水族館の水槽や航空機のコクピットなど、特殊な用途にも利用されています。

アクリル板の特徴を活かした不動産用途は、店舗装飾や看板、住宅建具など、非常に多岐にわたります。その透明性や加工の容易さ、耐候性、耐衝撃性を生かし、デザイン性と機能性を兼ね備えた空間作りに貢献しています。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. ユニットバスとは?

    【不動産用語】や行

    ユニットバスとは?トイレとお風呂が一緒という意味ではありません。

    ユニットバスとは?防水性の高い床・壁・天井・浴槽などを工場で製…

  2. 宅地嵩上げとは?

    【不動産用語】た行

    宅地嵩上げとは?

    宅地嵩上げとは?気候変動に伴う豪雨の激甚化・頻発化により、河川…

  3. 根抵当権

    【不動産用語】な行

    根抵当権とは?

    根抵当権は、不特定の債権について定めた極度額を限度として担保す…

  4. ポータルサイトとは?

    【不動産用語】は行

    ポータルサイトとは?

    ポータルサイトとは?ポータルサイトは、インターネットの入り口と…

  5. 中庭とは?

    【不動産用語】な行

    中庭とは?

    中庭とは、建物や壁などで囲われた空間のことをいいます。スペ…

  6. 敷金とは?

    【不動産用語】さ行

    敷金とは?平均何ヶ月?

    敷金とは?敷金は、家賃の滞納や修理費(損傷させた場合)の担保と…

アクセス数

  • 932今日の閲覧数:
  • 11138昨日の閲覧数:
  • 14現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  2. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  3. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  4. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP