【不動産用語】あ行

維持管理付工事発注方式とは?

維持管理付工事発注方式とは?

維持管理付工事発注方式とは?

維持管理付工事発注方式とは、施工と供用開始後の初期の維持管理業務を一体的に発注する方式です。この方式では、目的物が完成した段階で発注者が工事目的物の引渡しを受け、引渡しを受けた工事目的物に対する維持管理業務の継続的な実施を施工者に求めることになります。
このため、発注に際しては、工事目的物に関する仕様だけでなく、維持管理に関する仕様(点検頻度等)についても提示して発注することになります。

 

維持管理付工事発注方式の効果

維持管理の容易化を念頭に置いた機器製作・据付調整が行われ、効率的な維持管理となることが期待できます。例えば、通信設備工事において、設備の完成、引渡後に初期の動作不具合等が発見された場合、最初に点検業者による原因調査を行ったうえで、関係者の責任範囲の切り分けが行われるため、その後の修理までに時間を要しています。一方、本方式では、施工と維持管理が一元化されていることから、受注者による迅速な原因調査、責任範囲の切り分けが可能となり、円滑な設備運用が期待できます。

 

維持管理付工事発注方式適用に当たっての留意点

維持管理の契約は、工事完了後複数年継続するものもあるが、受注者が契約の相手方として相応しくない状況が生じた場合の措置が必要となることに留意。
維持管理段階の業務に関して、当該設備の障害時の支援体制や保守部品の供給体制、発注者からの技術的事項に関する問合せ等への対応体制の確保等を発注に当たっての仕様等で規定する必要があることに留意。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 宅地擁壁

    【不動産用語】た行

    宅地擁壁とは?

    宅地擁壁とは?宅地擁壁とは、宅地を造成する際などに土砂が崩れる…

  2. 形質変更時要届出区域とは?

    【不動産用語】か行

    形質変更時要届出区域とは?

    形質変更時要届出区域とは?形質変更時用届出区域とは、指定基準を…

  3. 市民緑地契約制度とは

    【不動産用語】さ行

    市民緑地契約制度とは?

    市民緑地契約制度とは?地方公共団体又はみどり法人が、土地等の所…

  4. 価格競争方式とは?

    【不動産用語】か行

    価格競争方式とは?

    価格競争方式とは?価格競争方式とは、発注者が示す仕様に対し、価…

  5. 随意契約方式とは?

    【不動産用語】さ行

    随意契約方式とは?

    随意契約方式とは?競争(価格競争)の方法によらないで発注者が任…

  6. 根切りとは?

    【不動産用語】な行

    根切りとは?

    根切りとは?地盤を掘削することで、『根伐り』と書くこともありま…

アクセス数

  • 8554今日の閲覧数:
  • 4802昨日の閲覧数:
  • 20現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  2. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  5. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
PAGE TOP