【不動産用語】さ行

設計・施工一括発注方式とは?

設計・施工一括発注方式とは?

設計・施工一括発注方式とは?

設計・施工一括発注方式とは、構造物の構造形式や主要諸元も含めた設計を、施工と一括して発注する方式です。

 

設計・施工一括発注方式の効果

  • 設計と施工(製作も含む)を一元化することにより、施工者のノウハウを反映した現場条件に適した設計、施工者の固有技術を活用した合理的な設計が可能となります。
  • 設計時より施工を見据えた品質管理が可能となるとともに、施工者の得意とする技術の活用により、より優れた品質の確保につながる技術導入の促進が期待されます。
  • 設計の全部又は一部と施工を同一の者が実施するため、当該設計と施工に関する責任の所在を一元化できます。

 

設計・施工一括発注方式適用に当たっての留意点

  • 設計を完了しない段階から、設計と施工を一括して契約するため、地質等の自然条件、地元及び関係行政機関との協議、地中埋設物等の社会条件に関するリスクが大きくなりやすいです。そのため、施工者によりコントロールすることが難しい場合が多いこれらの自然条件・社会条件に関するリスクがある工事には適用できないことに留意。
  • 設計と施工を分離して発注した場合と比べて、設計者の視点や発注者におけるチェック機能が働きにくく、施工者の視点に偏った設計となる可能性がある点に留意。
  • 契約時に受発注者間で具体的な設計・施工条件の共有及び明確な責任分担がない場合、受発注者間で必要な契約変更ができないおそれがある点や、発注者のコストに対する負担意識がなくなり、受注者側に過度な負担が生じることがある点に留意。
  • 発注者側が、設計施工を“丸投げ”してしまうと、本来発注者が負うべきコストや工事完成物の品質に対する責任が果たせなくなる点に留意。
  • 提案された技術を対象構造物に適用することについて、発注者が審査・評価を行い、確実性や成立性等を判断する必要がある点に留意。

 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. Wi-Fiとは?

    【不動産用語】わ行

    Wi-Fiとは?

    Wi-Fiとは『Wireless Fidelity』の略で、ス…

  2. 遺言とは?

    【不動産用語】あ行

    遺言とは?読み方は?遺言書の種類は?

    遺言とは?被相続人の最終意思を示すものです。&nbsp…

  3. 維持管理付工事発注方式とは?

    【不動産用語】あ行

    維持管理付工事発注方式とは?

    維持管理付工事発注方式とは?維持管理付工事発注方式とは、施工と…

  4. ほこみち とは?

    【不動産用語】は行

    ほこみち とは?

    ほこみち とは?ほこみちは「歩行者利便増進道路」の愛称です。「…

  5. 上げ下げ窓とは?

    【不動産用語】あ行

    上げ下げ窓とは?

    上げ下げ窓とは?上げ下げ窓は、2枚のガラス戸が縦の窓枠に沿って…

  6. 宅地擁壁

    【不動産用語】た行

    宅地擁壁とは?

    宅地擁壁とは?宅地擁壁とは、宅地を造成する際などに土砂が崩れる…

アクセス数

  • 2024今日の閲覧数:
  • 6272昨日の閲覧数:
  • 14現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  2. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  5. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
PAGE TOP