【不動産用語】た行

土砂災害ハザードマップとは?

土砂災害ハザードマップとは?

土砂災害ハザードマップとは?

土砂災害防止法に基づき市町村が作成するツールで、住民等に対して土砂災害に関するリスク情報や、土砂災害からの避難に関する情報マップです。

土砂災害ハザードマップ

土砂災害とは?

土砂災害は大きく3種類に分類されます。

  1. がけ崩れ・・・雨などにより斜面上の土砂や岩塊が安定性を失い斜面が崩れ落ちる現象。
  2. 土石流・・・山腹や川底の石や土砂などが長雨や集中豪雨などにより、一気に下流へと押し流される現象。
  3. 地すべり・・・斜面が地下水などの影響により広い範囲にわたって、すべり落ちていく現象。

 

土砂災害ハザードマップの記載事項

土砂災害ハザードマップには、土砂災害警戒区域における円滑な警戒避難を確保する上で必要な事項を記載する。その際、「共通項目」については必ず記載し、「地域項目」については地域の実情にあわせて記載する。

なお、土砂災害ハザードマップには、市町村内全ての土砂災害警戒区域等を記載することを基本とする。

  • 共通項目・・・土砂災害防止法第 8 条第 3 項及びその省令に基づき円滑な警戒避難を確保する上で必要不可欠な最小限の記載項目。
  • 地域項目・・・円滑な警戒避難を確保する上で参考となる「共通項目」以外の項目

国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課より

 

資料収集

 

土砂災害ハザードマップ作成に必要となる基図、市町村地域防災計画、地区防災計画、土砂災害警戒区域等(指定予定箇所を含む)の情報など、関連する資料を地域の実情に応じて収集する。

国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課より

 

 

広域的な警戒避難計画

土砂災害警戒区域等が広範囲に及ぶなど、市町村界(都府県界)を越えて住民の避難を必要とする場合は、

  • 市町村(都府県)を越えた避難を踏まえた避難体制の構築
  • 市町村(都府県)間での避難情報の共有

等が必要となる。これらの事項について市町村間(都府県間)において事前調整を行った上で土砂災害ハザードマップを作成する。

国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課より

 


関連用語・・・水害ハザードマップ


 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 随意契約方式とは?

    【不動産用語】さ行

    随意契約方式とは?

    随意契約方式とは?競争(価格競争)の方法によらないで発注者が任…

  2. MBとは?

    【不動産用語】ま行

    MBとは?

    間取り図に『MB』と記載されている部分があります。一般的に玄関…

  3. アスファルトシングル葺きとは?

    【不動産用語】あ行

    アスファルトシングル葺きとは?

    アスファルトシングル葺きとは?アスファルトシングル葺きとは、屋…

  4. 景観地区

    【不動産用語】か行

    景観地区とは?

    景観地区とは?市街地の良好な景観を形成するための地区で、形態意…

  5. 事業促進PPP方式とは?

    【不動産用語】さ行

    事業促進PPP方式とは?

    ■事業促進PPP方式とは?事業促進PPPは、事業促進を図るため…

  6. 雨水浸透阻害行為とは?

    【不動産用語】あ行

    雨水浸透阻害行為とは?

    雨水浸透阻害行為とは?雨水浸透阻害行為とは、土地からの流出雨水…

アクセス数

  • 1452今日の閲覧数:
  • 4957昨日の閲覧数:
  • 18現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  2. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  3. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  4. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  5. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
PAGE TOP