【不動産用語】あ行

ウォークインクローゼットとは?メリットとデメリットは?

WIC

ウォークインクローゼットとは?

歩いて中に入ることができるサイズのクローゼットです。
英語で『 Walk In Closet 』と書くので、間取り図などには『WIC』と表記されていることがあります。
(クローゼットは、衣類などをしまうハンガーパイプが取り付けられている収納のことです)

ウォークインクローゼット

ウォークインクローゼットのメリットは?

衣装だけでなくバッグや帽子、趣味のアイテムなどたくさん収納できます。
人が中に入って歩ける広さがあるので、中で着替えることもできます。
ウォークインクローゼットには大きい窓がないので安心して着替えられるのもいいですね。

 

ウォークインクローゼットのデメリットは?

通常のクローゼットより、大きなスペースを確保する必要があります。
歩くスペースにはモノを置けないので、人によっては通常のクローゼットの方が使い勝手がいい場合もあります。
物を詰め込みすぎると中で歩けず管理も大変になります。あまり使わないもの、オフシーズンのものは奥に収納するなど工夫しましょう。

 


【関連用語】・・・ウォークスルークローゼット


 

教えて!不動産用語トップページ ▶

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. バルコニーとは

    【不動産用語】は行

    バルコニーとは?

    バルコニーは、建物の壁面から張り出しているスペースのことです。…

  2. ラウンジとは?

    【不動産用語】ら行

    ラウンジとは?

    ラウンジ(Lounge)は、談話や休憩するためのスペースです。…

  3. ライフラインとは?

    【不動産用語】ら行

    ライフラインとは?

    ライフライン(LifeLine)は英語で『命綱』を意味しますが…

  4. 頭金とは?

    【不動産用語】あ行

    頭金とは?

    頭金とは?頭金とは、不動産購入時に支払う自己資金の一部であり、…

  5. アールとは?

    【不動産用語】あ行

    アールとは?

    アールとは?不動産用語の「アール」は、曲線や曲面を指す言葉で半…

  6. 宅配ボックスとは?荷物を送れるの?

    【不動産用語】た行

    宅配ボックスとは?荷物を送れるの?

    宅配ボックスとは?在宅していなくても荷物を受け取れる設備です。…

アクセス数

  • 2767今日の閲覧数:
  • 6272昨日の閲覧数:
  • 19現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  2. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP