【不動産用語】か行

基準地価とは?公示地価とは?違いは?

基準地価とは?公示地価とは?違いは?

基準地価とは?

基準地価は、都道府県が調べ公報された土地取引を行う際の標準的な価格です。
国土利用計画法に基づき毎年7月1日を基準日として不動産鑑定士1名以上の評価を求め、毎年9月下旬に公報されています。

 

公示地価とは?

公示地価は、国(国土交通省土地鑑定委員会)が標準的な土地について調査した土地の価格です。
毎年1月1日時点を基準日として不動産鑑定士2名以上の評価をもとに、毎年3月に公報されています。

 

基準地価と公示地価の違いは?

基準地価は『都市の土地価格』、公示地価『都市以外も含む土地価格』で評価時期と発表時期が半年違います。
また、基準地価は『国土計画利用法に基づき1名以上の不動産鑑定士によって鑑定』されますが、公示地価は『地価公示法に基づき2名以上の不動産鑑定士によって鑑定』されます。
共に公的機関が公表している土地の価格ですので、土地売買の目安として参考にしましょう。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 水循環基本法

    【不動産用語】ま行

    水循環基本法とは?

    水循環基本法とは?水循環に関する施策を総合的かつ一体的に推進し…

  2. 礼金とは?平均何ヶ月?

    【不動産用語】ら行

    礼金とは?平均何ヶ月?

    礼金とは?礼金は、その名の通り『大家さんに対してのお礼』の意味…

  3. 防災街区整備地区計画

    【不動産用語】は行

    防災街区整備地区計画とは?

    防災街区整備地区計画とは?防災機能が著しく低い密集市街地におい…

  4. 水利権

    【不動産用語】さ行

    水利権とは?

    水利権とは?ある特定目的のために、その目的を達成するのに必要な…

  5. 要措置区域とは?

    【不動産用語】や行

    要措置区域とは?

    要措置区域とは?要措置区域とは、土壌汚染の摂取経路があり健康被…

  6. 凍害とは?

    【不動産用語】た行

    凍害とは?

    凍害とは?凍害は、外壁内部の水分の凍結膨張により生じる冬期の劣…

アクセス数

  • 8666今日の閲覧数:
  • 5018昨日の閲覧数:
  • 21現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  2. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  3. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  4. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  5. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
PAGE TOP