【不動産用語】さ行

サービスルームとは?メリットとデメリットは?

サービスルーム

サービスルームとは?

建築基準法で居室として認められない部屋のことです。間取りではサービスルームを『S』と表記されます。『○LDK+S』や『○SLDK』といった表記になっています。

 

建築基準法上での居室の条件は?

採光のための窓の大きさが床面積の7分の1以上、換気に必要な開口部が床面積の20分の1以上で、窓の前に階段などの光を遮るものがないことが条件です。条件を満たしていても、使用時間が短い『トイレ・キッチン・収納・廊下』などは、建築基準法で居室とは認められていません。

 

サービスルームのメリットは?

窓が(少)ない分、日光や熱に弱い洋服や本などの収納スペースとして役立ちます。また、同じ広さの物件よりも価格(家賃)が低く設定されている場合があります。

 

サービスルームのデメリットは?

日当たりが悪く通気性も低いので、サーキュレーターや除湿機などを使ってカビや湿気対策が必要です。居室と比べコンセントや空調設備が整っていないケースが多いので、事前にしっかり確認しておきましょう。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. アーバニズムとは?

    【不動産用語】あ行

    アーバニズムとは?

    アーバニズムとは?アーバニズムとは、都市社会に特有の生活様式を…

  2. 白華とは?読み方は?

    【不動産用語】は行

    白華とは?読み方は?

    白華とは?読み方は?白華は、施工後に防火処理木材の表面に白っぽ…

  3. 水循環基本法

    【不動産用語】ま行

    水循環基本法とは?

    水循環基本法とは?水循環に関する施策を総合的かつ一体的に推進し…

  4. 段階的選抜方式とは?

    【不動産用語】た行

    段階的選抜方式とは?

    段階的選抜方式とは?段階的選抜方式とは、競争に参加しようとする…

  5. CM方式とは?

    【不動産用語】さ行

    CM方式とは?

    CM方式とは?CM方式とは、建設生産に関わるプロジェクトにおい…

  6. IRR とは?

    【不動産用語】あ行

    IRR とは?

    IRR とは?IRRは『Internal Rate of Re…

アクセス数

  • 1967今日の閲覧数:
  • 4409昨日の閲覧数:
  • 12現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  2. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  3. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  4. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  5. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
PAGE TOP