ロンティー旅行日記

【ロンティーの山口旅行番外編】門司港駅~周辺~編。

門司港駅

めちゃめちゃレトロでかっこいい門司港駅。

門司港駅

現役で運営されているのも感動です。

門司港駅

1988年(昭和63年)には鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定された門司港駅。

関門トンネルが開通するまでは、九州の鉄道の玄関口として賑わったそうです。

 

 

門司港はレトロな街並みで美しいですね。

旧門司港税関

旧門司港税関は、常設の門司税関広報展示室があり密輸の手口などを紹介しています。

明治に国の特別輸出港(米・麦・麦粉・石炭・硫黄に限定した輸出港)に指定されて以降、金融機関や商社・海運会社の支店が相次いで進出し、外国航路の拠点および貿易港として発展しそうです。

バナナのたたき売りもここが発祥の地。

 

ロンティーは、門司区マスコットキャラクター『じーも』くん、麻薬探知犬『カスタム君』と仲間になりました。

門司区マスコットキャラクター『じーも』くん、麻薬探知犬『カスタム君』

『じーもく~ん』・・・あれ、耳あるのかな?

『カスタム君』の脇は温かいぜ!?

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. たねや

    ロンティー旅行日記

    【 ロンティー滋賀の旅④ 】近江牛・たねや編

    滋賀県グルメ「近江牛」をいただくため、「近江牛ダイニングOKAKI」へ…

  2. 原爆ドーム

    ロンティー旅行日記

    原爆ドーム

    実際に訪れたかった原爆ドーム。元は…

  3. UCCのコーヒー農園

    ロンティー旅行日記

    【ハワイ島の旅⑧】UCCコーヒー農園編

    UCCのコーヒー農園で『農園見学』しました。早速行って…

  4. 浮御堂

    ロンティー旅行日記

    【 ロンティー滋賀の旅① 】満月寺浮御堂・白髭神社編

    まずは、近江八景の一つ満月寺浮御堂平安時代、恵心僧都が…

  5. めはりずし

    ロンティー旅行日記

    【ロンティーの和歌山旅行】めはりずし編。

    めはりずしを食べに、総本家「めはりや」さんに行ってきました。…

  6. ロンティー旅行日記

    ダイヤモンドヘッド

    ハワイのシンボル「ダイヤモンドヘッド」へ。登山口までは車…

アクセス数

  • 525今日の閲覧数:
  • 4802昨日の閲覧数:
  • 6現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  2. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  3. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  4. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP