間違った日本語

寝覚めが悪い?目覚めが悪い?どっち?

寝覚めが悪い?目覚めが悪い?どっち?

『眠りから覚めたときの気分が悪いこと』を何というでしょう?

 

①寝覚めが悪い
②目覚めが悪い

正解は・・・①『寝覚めが悪い』です。

 

■『寝覚めが悪い』とは?

『寝覚めが悪い』は

眠りから覚めたときの気分がよくない。転じて、過去の行為を思い出し、良心に責めさいなまれる。「むごい仕打ちをした後は―・い」

goo国語辞書

といった意味です。

 

■『目覚めが悪い』は誤用。

『目覚めが悪い』は『寝覚めが悪い』の誤用です。文化庁の2015年度『国語に関する世論調査』では、『眠りから覚めたときの気分が悪いこと』を、本来の言い方とされる『寝覚めが悪い』と答えた人が37.1%に対し、誤用の『目覚めが悪い』と回答した人が57.9%という結果が出ています。

 

■最後に。

goo国語辞書で、『寝覚め』と『目覚め』を調べると、共に『眠りから覚めること』と出ています。『目覚め』は、『ひそんでいたものが働きだすこと』という意味もあり、こちらの意味で使われることが多いですよね。
『目覚めが悪い』と誤用していた人も、『寝覚めが悪い』と分かったことで、気分よく行きましょう!

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『借金をなし崩しにする』とはどういったことでしょう?

    間違った日本語

    正解率19.5%!『なし崩し』の本来の意味は?

    『借金をなし崩しにする』とはどういったことでしょう?①…

  2. 目端が利く

    間違った日本語

    目鼻が利く?目端が利く?どっち?意味は?

    『機転がきくこと』を何というでしょう?①目鼻が利く②目端が…

  3. シミュレーション?シュミレーション?どっち?

    間違った日本語

    シミュレーション?シュミレーション?どっち?

    ■模擬実験は英語で何という?「模擬実験」や「模擬訓練」を意味す…

  4. 雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    間違った日本語

    雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    スポーツの世界でもよく使われる「負けた相手に勝つこと」を意味す…

  5. 采配を振る?采配を振るう?どっち?

    間違った日本語

    采配を振る?采配を振るう?どっち?

    チームや部署に指図を与え指揮することを、本来は何というでしょう…

  6. おあとがよろしいようで

    間違った日本語

    【間違った言葉】『お後(あと)がよろしいようで』編

    ブログを書いていて、うまく話しのオチがついたので最後に『おあとがよろし…

アクセス数

  • 4348今日の閲覧数:
  • 4834昨日の閲覧数:
  • 18現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  2. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  3. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  4. 青色マスクの表裏

    未分類

    中国製の青色マスクの表裏(オモテウラ)。そもそも口元側が表なの?
  5. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
PAGE TOP