間違った日本語

采配を振る?采配を振るう?どっち?

采配を振る?采配を振るう?どっち?

チームや部署に指図を与え指揮することを、本来は何というでしょう?

①采配を振る
②采配を振るう

正解は・・・①『采配を振る』です。

 

■采配を振るとは?

『采配を振る』は、

チームや部署に指図を与え、指揮すること

です。

ちなみに『采配』は、戦場で大将が士卒を指揮するために振った道具です。

 

■本来の『采配を振る』を使う人は32.2%。

文化庁の2017年度『国語に関する世論調査』では、本来の『采配を振る』と回答した人が32.2%、『采配を振るう』と答えた人が56.9%と、逆転した結果が出ています。あまりにも『采配を振るう』を使う人が多くなっているので、一部の辞書では『采配を振るう』として掲載されています。

ただ『采配を振るう』を誤用としているところもあるので、知っているのであれば正しく『采配を振る』を使いたいですよね。『采配を振る』を誤用としているところは当然ありませんから。

 

■『振る』と『振るう』の違いは?

『振る』と『振るう』は、共通して『振り動かす』という意味がありますが、ニュアンスが異なります。『振る』は『一部を振り動かす』、『振るう』は『全体を大きく振り動かす』といった違いがあります。

 

■最後に。

『采配を振る』と『采配を振るう』、どっちでもいいと思っている方、『手を振る』を『手を振るう』と聞くと違和感ありませんか?
本来の『采配を振る』を知っている人は、『采配を振るう』と聞くとそんな違和感があります。『手を振る』は左右に軽く振り動かりますよね。『振る』がしっくりきます。
ではどうでしょう、子どもが大きくバイバーイする時、から大きく振り動かすので『振るう』でしょうか?
腕を振るう』・・・これでは、『腕前・技能を存分に人に見せる』ことの意味になってしまいます。
面白いですね、日本語は。

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 取り付く暇もない?取り付く島もない?意味と誤用。

    間違った日本語

    取り付く暇もない?取り付く島もない?意味と誤用。

    管理会社に家賃交渉をしたら、無愛想で荒っぽく冷たい様子で断られ…

  2. 『世間ずれ』の意味は

    間違った日本語

    【正解率35.6%】『世間ずれ』の意味は?

    『世間ずれ』はどういった意味でしょう?①世…

  3. 足元をすくう?足をすくう?意味と誤用。

    間違った日本語

    足元をすくう?足をすくう?意味と誤用。

    ゴールデンウィーク中は、1日1問『間違いやすい日本語』を出題します。単…

  4. 『気が置けない人』とは?意味と誤用。

    間違った日本語

    『気が置けない人』とは?意味と誤用。

    『その人は気が置けない人ですね』・・・さて、気が置けない人とはどう…

  5. 『敷居が高い』本来の意味と言い換え

    間違った日本語

    『敷居が高い』本来の意味と言い換え

    不動産業界でもよく使われている『敷居が高い』という慣用句があり…

  6. 『すべからく』の本来の意味と誤用。

    間違った日本語

    『すべからく』の本来の意味と誤用。

    学生はすべからく勉学に励むべきだ・・・さて、『すべからく』…

アクセス数

  • 1125今日の閲覧数:
  • 4409昨日の閲覧数:
  • 13現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. バイオ〇ザード風

    撮影・編集

    【ハロウィン限定】のルームツアーを投稿しました。
  3. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
  4. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  5. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
PAGE TOP