間違った日本語

『砂をかむよう』の意味は?半数以上が誤用!

『砂をかむよう』の意味は?

『砂をかむよう』とは本来どういった意味でしょう?

 

①悔しくてたまらない様子

②無味乾燥でつまらない様子

 

正解は・・・②『無味乾燥でつまらない様子』です。

 

■『砂をかむよう』の意味。

『砂をかむよう』の意味は

無味乾燥でつまらない様子

です。

砂を噛んでいるように味がないこと』からできた慣用句です。

 

■『砂をかむよう』の誤用。

文化庁の2018年度『国語に関する世論調査』では、『砂をかむよう』を『悔しくてたまらない様子』と回答した人は何と56.9%。なぜ半数以上の人が誤用してしまうのでしょうか。

悔しさを歯をかみ合わせて必死にこらえる『食い縛る』と、『噛(か)む』を混同してしまうことが考えられます。

また、甲子園で『負けたチームが歯を食い縛りながら砂を持ち帰る姿』を連想してしまっているのかもしれませんね。

 

■最後に。

『砂をかむよう』を、悔しくてたまらない様子と思っていた方、意味なんてどっちでもいいよと、この記事を砂をかむように読まないでくださいねっ。

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 「保証」「保障」「補償」の違いと意味は?

    間違った日本語

    「保証」「保障」「補償」の違いと意味は?

    「保証」「保障」「補償」の違いと意味は?ホショウの漢字を書こう…

  2. 『知恵熱』の本来の意味。

    間違った日本語

    4割は知らない!『知恵熱』の本来の意味。

    知恵熱が出た。さて、本来はどちらの意味でしょう?①乳幼…

  3. 『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?

    間違った日本語

    『寸暇を惜しまず』は誤用。正しくは?

    『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?①寸暇を惜…

  4. 二つ返事

    間違った日本語

    一つ返事?二つ返事?どっち?意味は?

    【親】:わかったの?返事は?【子】:ハイハイ。。。【親…

  5. 時を分かたずの意味は?

    間違った日本語

    【正解率14%】時を分かたずの意味は?

    『時を分かたず』はどういった意味でしょう?①すぐに②いつも…

  6. 間が持てない?間が持たない?どっち?

    間違った日本語

    間が持てない?間が持たない?どっち?

    『することや話題がなくなって、時間をもて余すこと』を何というでしょ…

アクセス数

  • 3082今日の閲覧数:
  • 4834昨日の閲覧数:
  • 14現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  3. カラオケ

    家や車内を『みんなで楽しめるカラオケBOX』風にする方法!
  4. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  5. アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット

    未分類

    自動開閉がエグい!アイアンマン(ironman)MK5 のヘルメット(マスク)。…
PAGE TOP