間違った日本語

正解率28%!『憮然』の本来の意味は?

正解率28%!『憮然』の本来の意味は?

『憮然』とは本来どういった意味でしょう?

①失望してぼんやりとしている様子
②腹を立てている様子

正解は・・・①『失望してぼんやりとしている様子』です。

 

■『憮然』の意味は?

憮然』とは『失望してぼんやりとしている様子』です。『』の漢字を見ると、りっしんべん(心)に無です。心が無いということを表しています。意味が分からなくなったら漢字で判断してみましょう。
ちなみに『』は、状態を表す語です。

 

■なぜ『腹を立てている様子』と間違えるのか?

『憮然』と文字で書いてあると漢字の作りから『失望してぼんやりとしている様子』と分かりますが、耳で『ぶぜん』と聞くと、『ぶ』を『ぶすっと』した表情といったイメージを持ち、『怒っている』と勘違いしてしまうのかもしれませんね。

 

■最後に。

『憮然』の本来の意味を知らなかったといって『憮然』とせず、自信を持ちましょう。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『号泣』の意味と誤用。

    間違った日本語

    『号泣』の意味と誤用。

    悲しみの余り、号泣した。さて、号泣とはどんな意味でしょう?…

  2. 『存続するか滅亡するかの重大な局面』を何というでしょう?

    間違った日本語

    存亡の機?存亡の危機?どっち?

    『存続するか滅亡するかの重大な局面』を何というでしょう?&nb…

  3. 【正解率 11% 】『声を荒らげる』は何と読む?

    間違った日本語

    【正解率 11% 】『声を荒らげる』は何と読む?

    『大きな声を出すこと』を何という?①声を荒…

  4. 煮詰まる

    間違った日本語

    【煮詰まる】本来の意味

    ビジネスでよく使われる『煮詰まる』という日本語。本来の意味をご存じでし…

  5. 『微妙』の本来の意味

    間違った日本語

    『微妙』の本来の意味をご存じでしょうか?

    「この物件は微妙ですね」・・・お部屋探しでもよく出てくる『微妙』という…

  6. 『小春日和(こはるびより)』の意味と誤用

    間違った日本語

    『小春日和(こはるびより)』の意味と誤用

    文化庁の調査によると、『小春日和』の意味を知ってる人は51.7…

アクセス数

  • 1200今日の閲覧数:
  • 6858昨日の閲覧数:
  • 11現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  2. 大賞受賞

    ホームページ

    @dream DAY! 2018 大賞受賞!
  3. オンラインお部屋探し

    ホームページ

    来店不要!ご契約まで非対面で完結できます。
  4. リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました

    ホームページ

    リコー(RICOH)からインタビュー取材を受けました。
  5. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
PAGE TOP