間違った日本語

一つ返事?二つ返事?どっち?意味は?

二つ返事

【親】:わかったの?返事は?
【子】:ハイハイ。。。
【親】:ハイは一回!!

親が子供に返事を求める時によく聞く会話です。

 

さて、突然ですが問題です。

『快く承諾すること』はどちらでしょう?

①一つ返事
②二つ返事

正解は、②の『二つ返事』です。

 

■『二つ返事』とは?

冒頭の親子の会話にあったように、子どもが無愛想な『ハイ』の返事を2回繰り返すことではなく、何か頼まれた際に『ハイ、もちろんです』という意味で、『ハイ』を二つ重ね『ハイ、ハイ』と快く承諾することです。

 

■『一つ返事』とは?

『一つ返事』は『二つ返事』を誤用した言葉です。文化庁の2020年度『国語に関する世論調査』では、『快く承諾すること』を『一つ返事』と間違えて回答した人は37.4%でした。

 

■最後に。

『快く承諾すること』を『二つ返事』と分かっていた人でも、返事の『ハイ』が『ハ』と『イ』の二つの文字を使用しているから『二つ返事』と思っていた人も不正解とします(笑)。

 

記事が気に入ったら
フロンティア技研を "いいね!"
みなさまの【いいね!】が励みになります。

フロンティア技研


関連記事

  1. 『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?

    間違った日本語

    『寸暇を惜しまず』は誤用。正しくは?

    『僅かの時間も無駄にしない様子』を何というでしょう?①寸暇を惜…

  2. 奇特とは

    間違った日本語

    世にも奇妙な『奇特』の誤用。

    彼は奇特な人だ・・・さて、『奇特』とはどんな意味でしょう?…

  3. 押しも押されもせぬ

    間違った日本語

    『押しも押されぬ』は誤用です。正しくは?

    あのスポーツ選手は『押しも押されぬ』人気者だ・・・たまに聞く『…

  4. 雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    間違った日本語

    雪辱を果たす?雪辱を晴らす?意味と誤用。

    スポーツの世界でもよく使われる「負けた相手に勝つこと」を意味す…

  5. お目にかなう?お眼鏡にかなう?どっち?

    間違った日本語

    お目にかなう?お眼鏡にかなう?どっち?

    8月13日から8月17日まで1日1問、全5問の日本語クイズを出します。…

  6. 明るみになる?明るみに出る?意味は?

    間違った日本語

    明るみになる?明るみに出る?意味は?

    『知られていなかったことが、世間に知られること』を何というでし…

アクセス数

  • 1728今日の閲覧数:
  • 5018昨日の閲覧数:
  • 26現在オンライン中の人数:

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の記事

  1. ブログ引越します
  2. 安心R住宅
  3. D・R様
  4. 耳掛けの紐が片方付いてない
  5. 一丁締め

楽天ランキング


  1. カプラでガンダム

    ガンダム

    カプラでガンダム
  2. 新規ミーティング

    ホームページ

    【Zoom】会議を開く(作る)方法
  3. bg

    未分類

    「幸せ!ボンビーガール」の撮影協力させていただきました。
  4. ガンダム

    ガンダム

    THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)お台場
  5. アイテム

    テレワーク(在宅勤務)はゲーミングチェアで疲労軽減。集中集中!!
PAGE TOP