賃貸システム移行しました。新賃貸検索はこちらからどうぞ。

忍野の桜は新名庄川だけじゃない!忍野の隠れた名所、東円寺の桜が織りなす静寂の絶景🌸

先週末の夜に、忍野の桜を見に行ってきました!

新名庄川沿いの桜並木

「ああ、忍野の桜ね、川沿いのやつでしょ?」

って思ったそこのアナタ!ちょっと待ったー!!✋

確かに新名庄川沿いの桜並木は、昼は富士山をバックに、夜はライトアップが絶景で超有名!インスタ映えもバッチリだし、私もよく見に行ってます。しかし、忍野の桜の魅力はそれだけじゃないんです。

実は、地元民がこっそり教えたい穴場スポットがあるんですよ…それが、新名庄川からほど近い場所にある東円寺の桜なんです!

まるで絵画!古刹と桜が織りなす幽玄の世界

東円寺の境内に入った瞬間、きっと誰もが息をのむはず。歴史を感じさせる趣のあるお寺の建物と、そこに咲き誇る淡いピンクの桜のコントラストが、言葉にならないほど美しいんです。

風が吹くたびに、はらはらと舞い散る桜の花びらがお寺の屋根や石畳をピンク色に染め上げ、まるで一枚の美しい絵画を見ているよう。新名庄川の賑やかさとはまた違う、静かで落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりと桜を愛でることができるんです。

お寺と桜のコラボレーションは、まさに「THE JAPAN」そのもの!心が洗われるような、そんな感動を覚えます。

東園寺

昼間の桜ももちろん素晴らしいのですが、私が特にオススメしたいのが夜桜です。ひっそりと佇むお寺と、ぼんやりとライトアップされた桜の組み合わせは、昼間とは全く違う幻想的な雰囲気を醸し出します。

灯りに照らされた桜の花びらが、まるで夜空に浮かぶ星屑のようにキラキラと輝き、その美しさに時間を忘れて見入ってしまうほど。人も少ないので、独り占め気分で夜桜を満喫できるかもしれませんよ。

アクセス情報

  • 場所: 〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草38
  • 新名庄川沿いから徒歩圏内です。
  • 駐車場はありますが、台数に限りがあるのでご注意ください。

忍野に来たら、東円寺の桜も見なきゃ損!

忍野といえば新名庄川の桜!…だけじゃないんです。東円寺の桜は、静かにゆっくりと日本の美しさを堪能したい人にこそ訪れてほしい、とっておきの場所。

見ごろは今週までかな?

ちょっと足を伸ばして、東円寺の桜を見に行ってみませんか?きっと、忘れられない春の思い出になるはずですよ🌸

三浦 チーフ

2007年11月からFC2ブログをはじめ、引越しながら毎日更新しています。2024年12月3日から投稿している当ブログもよろしくお願いいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事