先週末、山梨県南都留郡西桂町にある神秘的な桜たちが咲き誇る「三ツ峠さくら公園」へ行ってきました!
ここは、日本三大桜の巨木である「山高神代桜」「根尾谷淡墨桜」の姉妹桜や、宇宙を旅した「きぼうの桜」など、珍しい桜を見ることができる、まさに桜のパワースポット!
今回は、そんな三ツ峠さくら公園の桜の魅力をたっぷりとご紹介します!
目次 [非表示]
三ツ峠さくら公園とは?
三ツ峠さくら公園は、山梨県南都留郡西桂町にある公園です。
春には約1,000本のソメイヨシノやシダレザクラなどが咲き誇っています。
特に、日本三大桜の巨木である「山高神代桜」「根尾谷淡墨桜」の姉妹桜や、宇宙を旅した「きぼうの桜」など、珍しい桜を見ることができるのが魅力です。
三ツ峠さくら公園の見どころ
山高神代桜(ヤマトタカサクラ)
樹齢2,000年とも言われる日本最古・最大級の巨木「山高神代桜」の姉妹桜です。
その堂々とした美しい姿は、見る人を圧倒します。
力強く咲き誇る姿に、生命の息吹を感じました。
きぼうの桜
国際宇宙ステーション「きぼう」で8ヶ月間過ごした種子から育った桜です。
宇宙を旅した神秘的な桜ということで、特別なパワーを感じます。
普通の桜よりも少し色が濃く、力強く咲いているように見えました。
根尾谷淡墨桜(ネオダニウスズミザクラ)
樹齢1,500年とも言われる岐阜県の巨木「根尾谷淡墨桜」の姉妹桜です。
蕾のときはピンク色、満開になると白色、散り際には淡い墨色になるという、なんとも幻想的な桜です。
その名の通り、淡い墨色を帯びた美しい花は、見る人の心を惹きつけます。
三ツ峠さくら公園の楽しみ方
桜並木を散策
公園内には、約1,000本の桜が咲き誇る桜並木があり、散策するだけでも楽しめます。
桜並木を歩きながら、お気に入りの桜を見つけてみてください。
ピクニックを楽しむ
公園内には、芝生の広場やベンチなどがあり、ピクニックを楽しむのもおすすめです。
美味しいお弁当を広げて、ゆっくりと桜を鑑賞するのも良いでしょう。
(ゴミは必ず持ち帰りましょう)
写真撮影を楽しむ
珍しい桜がたくさんあるので、写真撮影も楽しめます。
カメラやスマートフォンで、思い出に残る素敵な写真をたくさん撮ってください。
三ツ峠さくら公園の桜の見頃
例年の見頃は、4月上旬~中旬頃です。
開花状況は、三ツ峠さくら公園の公式サイトやSNSなどで確認できます。
三ツ峠さくら公園周辺のおすすめスポット
- 三ツ峠グリーンセンター: 地元の新鮮な野菜や特産品が購入できます。
- 河口湖: 富士五湖の一つ。遊覧船やロープウェイなどが楽しめます。
まとめ
三ツ峠さくら公園は、神秘的な桜たちに出会える、最高の花見スポットでした!
ぜひ、あなたも三ツ峠さくら公園で、心に残る素敵な花見体験をしてください。
アクセス
■三ツ峠さくら公園
- 車の場合: 中央自動車道「河口湖IC」から約20分
- 電車・バスの場合: 富士急行線「三つ峠駅」からバスで約10分
駐車場は、公園内に数カ所あり、無料で利用できます。
コメント