前回、会社のキッチン窓の簡易二重サッシに挑戦しましたが、今回は自宅のトイレ窓を簡易二重窓DIYしてみました。

寒いなぁ。会社のキッチンの窓から冷気が入ってきます。よし、何とか二重サッシっぽいものを作ってみよう。 今回は、ホームセンター綿半で買ったサンデーシートと光モールバインダーを使って、簡易二重サッシを作った方法についてご紹介します。 材料 サンデーシート:1780円 光モ...
窓からの冷気で部屋がなかなか暖まらない…とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、100円ショップセリアのアイテムを使って、手軽にできる簡易二重窓DIYに挑戦してみました!材料は、PPシート(クリアライン)、丸型超強力マグネット5P、そして超強力アクリルフォーム両面テープ。果たして効果はあるのでしょうか?早速レポートしていきます!
なぜ二重窓?その効果とは?
二重窓とは、既存の窓の内側にもう一枚窓を設けることで、窓と窓の間に空気の層を作り、断熱効果を高めるものです。これにより、以下のような効果が期待できます。
- 断熱効果: 外の冷気を遮断し、室内の暖気を逃がしにくくするため、暖房効率がアップ!
- 防音効果: 外の騒音を軽減する効果も期待できます。
- 結露軽減効果: 窓の表面温度が下がるのを抑え、結露の発生を軽減します。
本格的な二重窓は高価ですが、今回はセリアのアイテムで手軽に、そして安価にその効果を試してみようというわけです!
材料紹介
今回使用した材料はこちら!全てセリアで購入しました。
- PPシート(クリアライン): 今回の主役!窓の大きさに合わせてカットします。透明なので、部屋が暗くなる心配もありません。
- 丸型超強力マグネット5P: PPシートを窓枠に固定するために使用します。超強力タイプなので、しっかりとくっつきます。
- 超強力アクリルフォーム両面テープ: マグネットを窓枠に固定するために使用します。こちらも超強力タイプを選びました。
製作手順
製作手順はとっても簡単!
- 窓のサイズを測る: 取り付ける窓のサイズを測り、PPシートを少し大きめにカットします。
- マグネットをPPシートに貼り付ける: PPシートの隅にマグネットを貼り付けます。両面テープでしっかりと固定しましょう。
- 窓枠に両面テープでマグネットを貼り付ける: 窓枠の隅に両面テープでマグネットを貼り付けます。しっかりと圧着させましょう。
- PPシートを窓枠に取り付ける: PPシートのマグネットと窓枠のマグネットをくっつければ完成!
完成!そして効果は…?
あっという間に簡易二重窓が完成!見た目はほとんど変わらず、透明なので圧迫感もありません。 窓からの冷気が明らかに軽減されました!部屋の暖まり方も早くなったように感じます。
劇的な変化ではありませんが、体感できるレベルで効果がありました!特に、窓の近くにいる時の寒さが和らいだのが嬉しいです。
まとめ
セリアのアイテムで作る簡易二重窓DIY、いかがでしたでしょうか?材料費も安く、簡単に作れるので、冬の寒さ対策としてぜひ試してみてください!
コメント